作ろう/100均材料でぬい用たすき

巷で話題のトーハク・土偶ぬい

通販戦線に大勝利してお迎えできたので、歓迎のタスキを作った忘備録。
文字がホラーフォントみたいになってる理由は後々判ります。

 

■ 材料

① サテンリボン 太い方(赤)
② サテンリボン 細い方(白だけで良かったけど単体で売ってなかった)
③ スティックのり (今一番信頼してるのりがコレ)
④ ほつれ止め

この4つがあれば作れる。ご覧の通り全てダイソーで揃えました。
1個だけ作る場合は、リボンに関しては手芸店行って10センチ単位で図り売ってもらった方が安く済むはず。
2種類買っても多分200円しない。幅も選択肢が多い。
今回はものぐさをしました。

△のメタリックリボンは①の互換品。どっちかがあればいい。
×のペンに関しては不要ダヨ。

左が①、右が△
こんな感じで、△の方はキラキラだけど若干スケスケ。

<その他あるといいもの>
・洗濯ばさみ
・ボンド

■ 作り方

まず、土台になる赤リボンの長さを勘で決めます。
A4の長い方で1と2/3くらいにしてみた。根拠はない。
リボン結びをするので、必ず片側を長めにとる。
折り返しのところはしっかり折ってスジをつけておきましょう。

次は白いリボンを切る。これも長さは勘。

こっちはきっちり半分で折ってスジをつけておきます

折りスジを付けたら、白いリボンの裏にノリを塗る。
この後手がベタつくことになるけど、全面にしっかり塗る。
リボンの裏表に関しては、ざらざらしてる方が裏。ツルツルの方が表。

折りスジを目印に白リボン(裏)と赤リボン(表)を貼り合わせる。

貼り合わせたのがこんな感じ。
はがれないようグリグリしてると折りスジは消えていきます。

あとは、「リボン結び 表向き」でググってもろて、良い感じに結び合わせる。

出来上がったものがこちらです。
サテンリボンはツルッツル滑るんで、良い感じに結べたら結び目をボンドで固めてしまった方が後々ストレスなくて良いと思う。

リボンの端をカットして、ほつれ止めを塗る。
塗っとかないとリボンの織りが解けてケバッケバになっていきますんで。

あと、これは別にマストでやらなくていいんだけど、

前に来るリボンの輪の裏側にボンドを塗って

こんな感じでタスキ本体に貼っておくと、リボンが少し前側に傾いて、正面から写真を撮った時の見栄えが良いと思う。

工作はここまでで終わり。あとはタスキに文字を書いて完成。
「にじまない」の文字を信じて挑んだわけですが……

御覧の有様。ガンにじみやんけワレ。
一文字目の一画で「これはにじむヤツ……!」と判ったんですが、もう引き返せないんで全部書きました。『おいでやす』。

調べてみたら、アクリル絵の具ならにじまないとか、布用ペンなら……とか、にじみ止めをしろとか、いろいろ対処法はあるらしいんだけど、今回はもう心が折れたのでこのまま。
次回作るときはアイロンプリントで挑みたいと思います。

おいでませ、土偶チャン。勘で作ったからちょっと大きいね。
カチューシャは「みまさかや。」の新作です。近日中のBoothで販売する予定。
これは『WELCOME』バージョン。『HAPPY』と『LOVE』もあるよ。

ちなみに、メタルリボンで作るとこんな感じ。

スケスケは思ったほど気にならないけど、リボンの我が強い(固い)のが難点。
ほつれ止めをしなくても切り口がほどけないのは良い。
あとやっぱ金の縁取りがあるのは可愛い。

リボンの幅や長さを調整すれば、どんなぬいにも合うサイズで作れると思うので、ご興味ある方は是非。